スタッフダイアリー
STUFF DIARY
花餅会
令和最初の花餅







令和最初の花餅会。
毎年レベルがあがっています。
どんなふうにやれば食紅が混ざるか、枝にじょうずに巻きつけられるか、、。
職員も楽しくて全員が参加してしまう為、毎年いい写真がないのが非常に残念です、、。
昼食でつき立て餅もいただくことができました。もちろん細心の注意をはらってね。
「美味しいわ~❤」「やっぱり違うわね。つきたては❤」など喜んでいただけたようでよかった。
来年もやりましょうね。良いお年を。
毎年レベルがあがっています。
どんなふうにやれば食紅が混ざるか、枝にじょうずに巻きつけられるか、、。
職員も楽しくて全員が参加してしまう為、毎年いい写真がないのが非常に残念です、、。
昼食でつき立て餅もいただくことができました。もちろん細心の注意をはらってね。
「美味しいわ~❤」「やっぱり違うわね。つきたては❤」など喜んでいただけたようでよかった。
来年もやりましょうね。良いお年を。
2018花餅会 2日










花餅会2日目。
この日は午前中に餅をついて花餅を作りました。
昼食にも餅。
メニューは「つきたて餅・豚汁・煮豆・フルーツ」でした。
やっぱりつき立てはおいしいね~
「のどに詰まらないようにね。」と声をかけながら、餅も豚汁もお代わりする方もあり、大満足のご様子でした。
2018/花餅会1日目








2018最後の行事です。
昨年もとても好評でしたので鏡もち作りと花餅つくりを2日に分けておこないました。
この日は鏡もち作りとつきたてをおやつでいただく会になりました。
職員が持ち込んだ納豆のトッピングもありました。
納豆好きの方には好評でした。
昨年もとても好評でしたので鏡もち作りと花餅つくりを2日に分けておこないました。
この日は鏡もち作りとつきたてをおやつでいただく会になりました。
職員が持ち込んだ納豆のトッピングもありました。
納豆好きの方には好評でした。
2017.12








今年最後の行事です。つきたてのお餅でお鏡もちと飛騨地方に伝わる花餅を作りました。
丸もちもつくり少しづつお持ち帰りもできました。
「つきたてはおいしいね。」と3時のおやつにもいただきました。あんこにきな粉大根おろし。
丸もちもつくり少しづつお持ち帰りもできました。
「つきたてはおいしいね。」と3時のおやつにもいただきました。あんこにきな粉大根おろし。