スタッフダイアリー
STUFF DIARY
しだれ梅2020
20 しだれ梅










2020 しだれ梅
毎年の恒例行事
昨年とはうって変わって閑散としています。
コロナウイルスの影響です。駐車場もいつもは入るまでに渋滞しますが、ゲートまでノンストップ。
お写真の2月末です。
満開を過ぎている木が多いのが印象的です。
この日以外での企画も予定していましたがやむなく中止させていただきました。
参加を楽しみにしていた方もありましたが来年必ず企画しますね。
毎年の恒例行事
昨年とはうって変わって閑散としています。
コロナウイルスの影響です。駐車場もいつもは入るまでに渋滞しますが、ゲートまでノンストップ。
お写真の2月末です。
満開を過ぎている木が多いのが印象的です。
この日以外での企画も予定していましたがやむなく中止させていただきました。
参加を楽しみにしていた方もありましたが来年必ず企画しますね。
しだれ梅2日目








しだれ梅2日目
満開を過ぎていましたので駐車場もスムーズに入庫できました。
そのため散策時間が長くとれ楽しめた様子。
今回は「花より団子」???
売店ではイチゴやお菓子、焼き芋やまんじゅうなどの出店もありました。
焼き芋買ったりイチゴ買ったり、、。
写真にはありませんが買い物袋の量が半端ない感じでした。車に積むのが結構大変なんだわ。
利用者さん
「ヘルパーさんではなかなか頼めんもんね~~」
「梅もいいけど買い物もね~楽しいわ❤」
大満足よかったよかった。
しだれ梅 1日目










毎年恒例 しだれ梅天白農業センターへ
満開で連日テレビの放送もあり、混んでいる事覚悟で出発しました。
案の定、駐車場に入るまでかなりの時間がかかりました。
園内すごい人。ここ何年かお邪魔していますが一番のにぎわいでした。
花は満開。りんごジュースを飲み休憩。
満開で連日テレビの放送もあり、混んでいる事覚悟で出発しました。
案の定、駐車場に入るまでかなりの時間がかかりました。
園内すごい人。ここ何年かお邪魔していますが一番のにぎわいでした。
花は満開。りんごジュースを飲み休憩。